雪深い新潟にもようやく春がきて、天気の良い日にお外で遊んだ後で気が付くとなんか日に焼けたような気が…。では実際に日焼けの原因である紫外線はどのくらい強くなったんだろう。という訳で、「ひとりでできるもん!」でもおなじみの(有)秋月電子通商から発売されている「ICL7136(液晶表示)使用 デジタルUV(紫外線量)計キット(K-00068、以下紫外線キット)」を作ってみました。これはそのときの製作と実験の記録です。
(*)ジャンパJ1がICソケットと干渉するのは、使用したリード線をきちんと直角に曲げ、基盤に密着させることで回避できるとの情報がありました。
「かなり見にくいのですが、レジストにより1,2の印字がしてあります。」と書かれてありますが、本当に見にくくてちょっと見では判別できません。そこでICL7136は40pinであり、幸いにもその外側に部品が配置されていないため、「外側から5番目のハンダ跡が36pin」という判断をした方が判り易いでしょう(この段階でレジストに汚れのごとく、ナニかが書かれていることに気がつくでしょう^^;)。
1 | プラスチックケースのフタを外した | 100% |
2 | プラスチックケースのフタをした | 88% |
3 | ケースのフタに「SPF45 PA+++」の乳液を塗った(*) | 50% |
4 | ケースのフタに「SPF71 PA+++」の乳液を塗った(*) | 35% |
5 | ケースのフタの替わりにメガネのレンズをかぶせた | 4% |
6 | ケースのフタを外して車のサイドガラス越しに置いた | 40% |
ケースのフタを外して車のフロントガラス越しに置いた | 3.5% |
(*) 「SPF(Sun Protection Factor)値」は、紫外線の透過率を示す値ではありません。どちらかというと効果の持続性(時間)を表す数値です。どちらかというと「PA値」の方が紫外線の防止効果を表す表現です。3.と4.で使用した乳液は「PA値」が同じであるため、紫外線防止効果は同じです。4.の数値が3.の数値より小さいのは、4.の乳液の粘度が高かったために塗りムラがあったためのようです。紫外線カットの乳液はあまり期待はしていませんでしたが、結構効果が得られるようです。
(*) 通常のフロントガラスは衝突の際にコナゴナに砕け散ることを防止するために2重ガラスになっていますが、ガラス間に挟まれているフィルムや接着剤が紫外線を吸収・遮断するのではないか、との情報が入ってきました。真偽をご存知の方、お知らせください。
(*) 先日メガネ屋さんに行った際に、この測定で使用したメガネのレンズ(プラスチック製)を調べてもらった処、紫外線カット加工されたものであることが判明しました(道理で透過率が低い訳だ…)。
今紫外線カット加工のされていないメガネ(ガラスレンズ)を新調していますので、来春にも再測定してみましょう。
余談ですが、メガネ屋さんの店員さんによると、メガネのプラスチックレンズは60度程度の温度で変質して柔らかくなり、キズがつきやすくなるそうです。「60度」というとそのような環境はあまり考えられないかもしれませんが、夏場の車の中等はそれくらいの温度になりそうです。ちなみに私の場合は幾度かサウナ風呂に持ち込んだのが悪かったようです。管理には気をつけましょう。
時刻 | 7時 | 8時 | 9時 | 10時 | 11時 | 12時 | 13時 | 14時 | 15時 | 16時 | 17時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00分 | 1.97 | 2.72 | 3.32 | 3.99 | 4.10 | 3.78 | 3.16 | 2.10 | 1.79 | 0.29 | |
30分 | 1.50 | 2.37 | 2.76 | 3.14 | 4.01 | 3.93 | 3.58 | 2.81 | 2.09 | 1.04 | 0.02 |
1月 | 2月 (5日) |
3月 | 4月 (16日) |
5月 (2日) |
6月 (3日) |
7月 (9日) |
8月 (7日) |
9月 (4日) |
10月 (5日) |
11月 (3日) |
12月 (18日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.85 | 4.07 | 4.10 | 4.60 | 4.76 | 4.66 | 4.46 | 4.06 | 3.76 | (1.55) |
冬期のため「12月」はお天道様を拝める日がほとんどありません。とは言え『記録なし』ではあまりにも寂しい…。ということで多少雲もありましたが、18日に計測を行いました。まあ新潟という土地で浴びる紫外線量ということであれば、その季節々の標準的なお天気ということで、問題はないかと思います…
春のスキー場 | 5.02 | 5月5日に奥只見丸山スキー場で計測しました。 麓では4.20(11:30頃)でしたが、その1時間後の雪上では5.00を超えていました。四方からの反射があるため、直射の2〜4割増にもなるようです。 |
夏の海水浴場 | しまった、時期を逸してしまった… | |
蛍光灯(36W) | 0.030 | 会社の蛍光灯(ナショナル・パルック)から3cm程度離して計測しました。微弱ながら白色・昼光色共に同じ程度放射しているようです。 |
トイレにある滅菌装置 | 計測可能波長より短いため、計測不能(?) | |
ブラックライト | DIY屋さんで物色しましたが、光らせているところはありませんでした。ちょっと遊びで買うにも結構なお値段がするようですし…。観賞魚を販売しているペットショップ辺りにあるのでしょうか? | |
日焼けサロン | 新潟近郊のステキなサロンを紹介してください | |
オゾンホール | どなたか旅費を… |
26 | Apr | 2000 | とりあえず公開。 |
2 | May | 2000 | 念願だった基準電圧の校正をしました。 「一日の変移を測ろう」と「蛍光灯」の実力を追加しました。 |
7 | May | 2000 | 「春のスキー場」の実力を追加しました。 |
22 | May | 2000 | 「車のサイドガラス」の実力を追加しました。 |
3 | Jun | 2000 | ICソケットに干渉するJ1ジャンパについて情報を追加しました。 小数点表示についての記述を追加しました。 |
10 | Jul | 2000 | 「車のフロントガラス」について情報を追加しました。 |
25 | Dec | 2000 | 「メガネ」についての補足を追加しました。 |
16 | Apr | 2001 | 「1年の変移を測ろう」に4月の測定値を追加しました。 ちなみに3月は晴れ間の見えた日もありましたが、ことごとく出張と重なって測定することができませんでした。ごめんなさい。 |